歌枕直美 友の会

うたまくら草子
歌枕直美の心から語りたい
vol.20 由井啓之

歌枕が感動したスピーカー「Yoshii9」の開発者である、音響エンジニアの由井啓之氏に、その誕生秘話をお伺いしました。

■女性ファンが何故多い?
 
歌枕直美:今までオーディオには無関心だったのですが、Yoshii9の音に出会い、その臨場感のある音に、観念が変わりました。
 
由井啓之氏(以下敬称略)ありがとうございます。このスピーカーは、不自然なものを排除し、録音された音楽を、ただただ忠実に再現することを目的にしているんです。
 
歌枕:ずっと聴いていても疲れないし、邪魔にならないですね。
 
由井:だから女性のファンが多いのです。従来のオーディオは不自然な音がするから、女性は好まなかったんですね。
 
歌枕:女性だからですか?。
 
由井:はい。人間の脳は音で創られます。胎児はお母さんのおなかの中で音を聞いているんですね。だから、不自然な音を聞くと良くない。女性は、防衛本能をもっているので、ダメージを与えるものには敏感ですね。
 
歌枕:なるほど。そういえば不自然なものに私は見事に反応しています。(笑)
 
由井:人間には、自然なものが大切です。そして、そこには感動があります。
 
■ 究極でのひらめき
 
歌枕:由井さんは、どういうきっかけで、このスピーカー開発の道に進まれたのですか。
 
由井:オンキョーという会社にいる時です。今から20数年ほど前、病気で入院し、心の慰めは音楽を聴くことしかないと思ったことが転機になりました。
 
歌枕:美しい音楽は、心を救ってくれますね。
 
由井:また、ウィーン楽友協会をはじめとするヨーロッパのホールでのコンサートを聴いてその本物の演奏と音響効果に感動しました。今の音響機材ではこの素晴らしい音が再現されていないと感じたことも大きなきっかけとなりました。
 
歌枕:その感動があって開発へとつながっているのですね。
 
由井:研究中、ふっと今までの考え方が間違っているのではと気が付いて、音を「時間」の観点から考えた「タイムドメイン理論」ができました。そして、GS―1というスピーカーとして、商品化され、世界でもグランプリをとるなど認められましたが、音響技術者からは理解されず、また会社の経営状況もあり開発は打ち切られました。
 
歌枕:出る杭は打たれる…。
 
由井:開発中止の通告を受けた日の夕方、スピーカーの音を聴きたいという方が来られ、出資してくださることになり、独立…。が、それもわずかの期間で、出資会社の経営状態が悪化し、出資打ち切り。スタッフが誰もいなくなり、高熱で倒れた時、ひらめいたんです。翌日、東急ハンズへ材料を買いに行って、無我夢中で試作機を造ってみると期待以上の音が鳴りました。
 
歌枕:こ東急ハンズというところがいいですよね。(笑)そして、Yoshii9の誕生!
 
由井:歌枕さんのように芸術家は、感動を生み、技術者は利益を生む。僕は、幸運にして、感動も生める仕事に関われて恵まれていると思います。追い求めているときは苦しいけれど、その時が1番幸せですね。
 
■技術大国日本の復活へ!
 
歌枕:音響機材の開発が、奈良の高山から世界へ発信されているというのが、以外でした。
 
由井:関西だと神社やお寺など昔からの文化がたくさんあり、自然にそういうものに接してて、育まれたものが多くあると学生時代、東京へ出たときに感じました。だから奈良に戻ってきました。「やまとは国のまほろば、たたなずく青垣山こもれる倭しうるはし」
 
歌枕:どこにもないオリジナルのものがあれば、世界から奈良の由井さんの
ところへ尋ねてこられますよね。
 
由井:はい。ビル・ゲイツが聴きたいというので聴いて頂きました。この音を聴いて「信じられない。自宅の七〇〇〇万円のオーディオシステムよりいい音。驚異的だ。」と絶賛してくれました。
 
歌枕:かのビル・ゲイツですか?。(笑)由井さんのこれからの目標は何でしょうか。
 
由井:スピーカーの21世紀バージョンを創るのが目標。劇場やプロのライブ用までタイムドメインスピーカーにしたいと思っています。
 
歌枕:是非、私のコンサートでも使用させてください。完成を楽しみにしています。本日は、技術大国日本の復活を感じさせてもらうことができました。ありがとうございました。
 

由井 啓之 (よしい ひろゆき)

1936年奈良生まれ。

1958年電気通信大卒。

1961年日本電信電話公社よりオンキョー(株)入社。

1984年開発したスピーカー『GS-1』が日本3大オーディオ賞独占。

1991年フランスのジョセフ・レオン大賞を日本人としてはじめて受賞。

1996年退社。

1997年『タイムドメイン』設立、代表取締役。

2000年7月『YOSHII9』発売。